2024.10.20 04:472024.10.19 紅葉トレッキング 雷滝コースお昼頃から雨の予報で、ルートを短縮雷滝~古道~山田温泉山田温泉大湯前の足湯につかりながらお昼でも、雨は降りそうになかったので、舞の道も歩いてきましたあたたかい天気が続いて、紅葉はもう少しそれでも、豪快な雷滝、カモシカの親子にあったり、いろいろなキノコが出ていたり・・雨にあたらずにバスにも乗れて、たのしいトレッキングになりました
2024.10.13 05:542024.10.12 紅葉トレッキング破風岳コース標高2000mほどの群馬県との県境木々も色づいてきていました。ちょうど気持ちの良いトレッキングになりました。老ノ倉山2020mと破風岳1999mにみなさん登ることができました。毛無峠にかつてあった硫黄鉱山や貴重なクマとの体験談を聞いたり、お話もしながら楽しいトレッキングになりました。
2024.09.23 08:47紅葉トレッキング コース整備 雷滝コース10月19日の紅葉トレッキングに向けてコース整備をしてきました9月になっても暑い日が続いていましたが、今日は涼しく、作業もはかどりました森の中もいろいろな実がなっていたり、秋の気配が感じられました
2024.09.07 14:09古道整備 七味温泉奥七味温泉奥の古道整備へまたこの道でトレッキングができるよう整備を進めています久しぶりに山の神にお参りもして伸びたササの笹刈り崩れた道の補修まだ熟してないけど、サルナシやヤマブドウの山の恵みも沢山ありました
2024.08.06 08:012024.8.4 エゾアジサイ咲く牧場トレッキングわくわく村 わくわく自然探検牧場トレッキング連日高山村でもうだるような暑さの中、標高1500mを越える山田牧場は雲の上、爽やかな風が吹いていました。村のこどもたちと山田牧場のエゾアジサイの小道を中心に観察しながら歩きました。爽やかな青のエゾアジサイ、大きなシナノキ、背丈ほどもあるオオウバユリ、変わった形の花のカリガネソウ・・たくさんの発見がありました。もう一つ、朝からお腹に巻いて大切に育てたのはパ...
2024.06.30 08:032024.6.30 古道整備七味温泉奥の古道へ今回は松川を渡ってショートカットコースあいにく、雨が降ってきて早めに引き上げることになりました降りてきてから、タケノコ、ウドの天ぷらでお昼にしました
2024.06.16 02:122024.6.15 わくわく自然探検高山小学校のわくわく村と公民館講座の企画「わくわく自然探検 古道を歩こう」こどもたちや一般参加の方たちと高山村の大自然の中へまずは八滝と雷滝その後車道ができる前に歩いて往来していた古道へ歩きながら、謎解き形式で自然観察お昼は今が旬のタケノコ汁そしてザイルを使ったツリークライミングで緑の中へ車で通りぬけるだけでは分からないたくさんの体験がふるさとの思い出になったのではないかと思います
2024.05.25 13:242024.5.24 古道整備雷滝からわなば沢までの古道を整備しました。冬の間におきた倒木や落石を取り除き、沢を渡る橋のメンテナンスなどを行いました。新緑の古道て気持ちの良い作業でした。
2024.04.13 13:092024.4.13 桜めぐりトレッキング良いお天気で、気持ちの良いトレッキングになりました。水中や赤和のしだれ桜はまだ咲いていないので、予定を変更して、山田方面へ。十王堂、和美の桜、横道、坪井、中塩のしだれ桜など3分から8分咲き。高山村の桜は、古い集落のお堂や神社、墓地など大切な場所に植えて大事に守られてきた一本桜。それぞれの木の物語をお話ししながら、高山村の春を歩きました。
2024.04.12 02:332024.4.7桜めぐりトレッキング昨年はトレッキングの前に桜が散ってしまったので、今年はと早めに計画したのですが、開花にはもう少し・・。年々開花予想が難しくなっています。それでも、春の陽ざしのもと気持ちのいいトレッキングができました。高山村から長野市、北アルプスまで一望できる山城跡の城山展望台で、上杉謙信と武田信玄の合戦をおもってみたり、小林一茶が逗留した離れ家で一句ひねってみたり・・高山村の歴史と自然の中をめぐるトレッキングでし...
2024.03.31 06:512024.3.30桜めぐりトレッキング下見・総会桜めぐりトレッキングの下見をしてきました。2月はあんなにあたたかくて、桜の開花予想もはやかったのに・・3月は雪が多かったので、例年並みの開花になりそうです。桜のつぼみはもう少しかたい感じ。でも、春の陽ざしをあびて歩くのは気持ちいいです。下見の後、総会を行いました。2024年度がはじまります!
2024.02.17 13:242024.2.17 軽井沢研修会冬の間にガイドの研修会を行いました。軽井沢野鳥の森でたくさんのネイチャーツアーをされているピッキオの方にガイドしていただいて、森やクマや小鳥のこと、自然の伝え方など教えてもらいました。お客さん目線で森を歩けたことも新鮮で勉強になりました。